飲酒暴走運転とマナー崩壊:身を守る冷めた視線

先日に起きた神奈川県横須賀市の飲酒暴走事故ですが

容疑者には厳罰を望みます

京都市上京区でも飲酒運転による事故があったようですが

酒を飲んで運転し暴走事故を起こす人間の

どこに弁解の余地があるのでしょうか

こちらが安全運転していても

暴走して突っ込んでこられると

巻き込まれた方は避けようがないです

巻き込まれて車が壊れた人たちや

ケガをされた方のいち早い回復を祈ります

容疑者の母親のインタビューでお酒にだらしなかったらしいですが

なんと出身が大阪市浪速区と出ていました

アンサイクロペディアより

「また大阪の人間か!」youtubeのコメントに

こういうセリフが並ぶたびに心が痛みますが

仕方ないかなと思う面も多々あります

大阪府在住ですが車で大阪市を走ると

郊外に比べてマナーは相当低いと言わざるを得ません

大阪市であればどこでもそうです

繁華街であろうとビジネス街であろうとです

何故かというと仕事で走ると歩行者や自転車の

交通ルール無視は必ずと言っていいほど見ます

大阪市を走るのは特にドラレコが必須です

近頃流行りのLUUPで交通違反しまくる人や

交通ルールを守らないインバウンドの観光客らしき人

(外国人でも信号くらい分かるだろ!)

大阪市内はホントに違反する人が多いんです

他にも大阪云々には関係なく

肩で風を切って前の人をよけようともせず歩く人

喫煙禁止なのに堂々と煙草を吹かし歩く

スーパーのカートのかごに子供を乗せる大人(不衛生だろ)

信号無視、あおり運転気味、社外にポイ捨てなどなど、、、、

家族や自身をリスクから

遠ざけるため極力避けています

↑この画像について以前某テレビ局から取材も受けたのですが

ふらついて運転しているご老人と思われる方の車や

↑こちらは大阪市の寺田町駅付近です

自転車全般の運転もやはり危険です(なぜ裸足?、、、)

「人や車を見た目で判断しない!」なんていう人いますが

こちらはそれらを峻別しゅんべつできないのです

社会で生活してれば今回のような

暴走事故から身を守るのは難しいですが

事故や事件に巻き込まれても誰も助けてくれません

面倒だし腹も立つのですが

相手と同じ土俵に上がって勝負してはいけません

警察の方は頑張ってくれていますが

個人間のトラブルにはほぼ無介入と思ってよいでしょう

傷害事件となれば別ですが

警察組織に対して否定的な意見を頻繁に耳にします

以前、深夜に買い物へ行ったのですが

駐車場に数人たむろしてゴミは散乱

動きと目つきの怪しい男がスーパー内をうろついて

少し距離を置いて付きまとってくるのです

「これ店の外出て車に戻るとき襲われんじゃないか?」

前に南米ファベーラと呼ばれるスラム街の動画を見て

「怖い!」

今ここに立っている自分とその記憶が重なり

久しぶりに恐怖を感じ

脱兎の勢いで逃げました!

先日も深夜のスーパーに寄ったのですが

パトカーがいるとホントに安心しました

警察は存在自体が社会の犯罪抑止力なのです

話を飲酒運転暴走事故に戻しますが

横須賀の暴走犯人は31歳の若者?(逮捕時の画像はおじさんみたい)で

乗っていた車は現行モデルの一つ前の

ベンツSクラスW222?のような気がします

価格が下落してきて新車は無理だけれど

車で周りを威圧したい層が目を付ける車種です

自分もそうでしたからね

2世代位前のリセールの悪い高級車は

ヤンキーから非常に狙われやすいです

車両価格は安いし威張れますから

自分もそうでしたからね(2回目)

(自分は決してヤンキーではないです!)

当時を回想すると

免許取りたての頃はベンツW220がデビューしました

そのころ自分が無理して購入した先々代のW126なんて正に

その対象だったんです。先代のW140もそうでした

W124はあまりそういうことは言われていなかった気がしますが

「こんな車や〇ざがのる車や!」

当時まだETCが普及しておらず料金所では係の人が降りてきて

左ハンドル車に対応していました。今もそうかな?

追い越し車線を走れば避けてくれる

こんなの若者が経験すれば有頂天になるでしょうし

自分もそう感じました

当時の130系V8クラウンやセルシオ、センチュリー

シーマ、プレジデント、インフィニティーQ45

VIP車と呼ばれる車に乗っている人って

怖いヤンキーの人がたくさんいました

いまはこれらの車も希少になりつつあり

価格は高騰しています

そうなるとそれなりの収入が無いと維持が難しいです

なので必然的に運転が穏やかな人が運転している感じがします

時間が車を浄化していく気がします

ただし現行のロールスロイスやベントレー

レクサスや高級ミニバンも

指示器出さない、割り込んでくる等、結構見ます

昔も今もこういった人がいますね

車を運転すれば高級車に限らず普通の車でも

一定数こういう人物は必ずいます

このご時世、ドラレコが付いている車がたくさんいる中で

証拠も残るのに理不尽な振る舞いをする人は

相当ヤバい人なのです

そういう点では昔よりヤバい人が見分けやすいのかもしれません

枚挙に暇がありませんし正解はありませんが

とにかく直感で挙動や見た目が

怪しいものからは避けるのが鉄則です

煽られて煽り返す、クラクションを鳴らし返す

目を意図的に合わせ睨み返す、、、、

確実に虎の尾を踏むことになります

冷めた気持ちで相手を見送って

「ゴミ以下の汚物だな!脳みそ腐ってんのか、

存在自体が公共の迷惑だろ!」

と、心の中で思い切り馬鹿にしときましょう

決して口には出さず冷めた視線で、、、、

<ランキング参加中>

↓↓この記事を気に入ってくださったらバナーをタップ!

旧車・クラシックカーランキング にほんブログ村 車ブログへ

ブログ更新の励みになります!


たっつん

このブログでは愛車100系ハイエース スーパーカスタムリミテッドを中心に、メンテナンスや訪れた場所の思い出や日常生活での出来事など書いていこうと思います。

たっつんをフォローする

コメント