奈良県の吉野方面へドライブ③

大滝ダムから

さらに南下します

国道169号線を

30分ほど走ると

木々の間から

赤いゲートの

ダムが

見えてきました

もう少し走って

トンネルを出ると

すぐ

大迫おおさこダム天端てんばに到着です

このダムの上は

車で走行できますが

道幅が狭いので

対岸から来る

対向車には注意です

ダムの上を走って

対岸の駐車場に到着です

ハイエースを買ってから

初めて訪れました

ここより

さらに奥へ行くと

道は狭いですが

入之波しおのは温泉があります

大迫ダムの階段は

封鎖されていました

大滝ダムと違って

下に降りたり

できないようです

子供が覗いていますが

近くにトイレもありました

大滝ダムとくらべて

ちょっと古いトイレです

ダムの直下を覗くと

水しぶきが上がって

大きな音が響いています

車に気を付けながら

ダムの中央まで来ました

轟音を響かせて

水が勢いよく

放流していました

下流側の景色です

ダムの上流側です

湖面は穏やかです

ダムと国道との

交差点まできました

国道側から

放流を見ます

水が噴き出している様子が

良く見えます

小さな広場があり

ダムの銘板や

ベンチもありました

100年以上前の発電機が

設置されています

48年間

使用していた事に

歴史を感じます

錆が酷いので

もう少し

手入れ

してあげてほしいです

色々と見学して

再びダムの上を歩いて

駐車場に戻ります

最後に近くの管理事務所で

ダムカード

頂きました

この先にも

大きなダムがありますが

夕方になって

お腹も空いてきたので

ぼちぼち帰宅します


<ランキング参加中>

↓↓この記事を気に入ってくださったらバナーをタップ!

旧車・クラシックカーランキング にほんブログ村 車ブログへ

ブログ更新の励みになります!


たっつん

このブログでは愛車100系ハイエース スーパーカスタムリミテッドを中心に、メンテナンスや訪れた場所の思い出や日常生活での出来事など書いていこうと思います。

たっつんをフォローする

コメント