にしんの甘露煮を作る

ラジエター修理中

代車でお出かけしました

ふらっと淡路島までドライブ

立ち寄った洲本市のイオンで

見切り品の身欠きにしん

売っていました

身欠きにしんは

調理した事ないけど

安いし挑戦します

ネットで調理方法を検索

米の研ぎ汁を用意して

身を戻します

木箱の板が留め金で

しっかり固定されているので

力任せに外しました

研ぎ汁の中に

にしんを投入し冷蔵庫に入れ

一晩置きます

一晩経って

カチカチだった身が少し

柔らかくなりました

次は真水に漬けて

もう一度、一晩置きます

どうなるか楽しみです

北海道産ニシン 身欠きにしん 本乾 340g みがきにしん 老舗 自然な味わい おつまみ ヘルシー 素干し 丸干し 鰊

価格:2380円
(2025/2/12 23:05時点)
感想(3件)


<ランキング参加中>

↓↓この記事を気に入ってくださったらバナーをタップ!

旧車・クラシックカーランキング にほんブログ村 車ブログへ

ブログ更新の励みになります!


たっつん

このブログでは愛車100系ハイエース スーパーカスタムリミテッドを中心に、メンテナンスや訪れた場所の思い出や日常生活での出来事など書いていこうと思います。

たっつんをフォローする

コメント